2009年10月29日
芸妓屋組合清元勉強会
今日は湯河原芸妓屋組合の演舞場にて「清元勉強会」
が開催されましたので足を運びました。

まず湯河原芸妓屋組合の井上組合長のご挨拶から
始まり、今日の演目についての説明がありました。

最初の演目は「青海波」でお祝いの舞いとの事で
湯河原二軒の置屋の女将さんの共演となりました。


浄瑠璃や三味線の披露があり、後半にはこの夏の
納涼盆踊りでも披露されました「湯河原小唄」など
地元のオリジナルの演目も楽しめました。


湯河原芸妓屋組合の芸妓の皆さん大変お疲れ様
でした。普段のお座敷とはまた違った一面を拝見
させて頂きました。
来年はぜひ皆様も湯河原芸妓屋組合演舞場に
足をお運び下さいませ。
が開催されましたので足を運びました。

まず湯河原芸妓屋組合の井上組合長のご挨拶から
始まり、今日の演目についての説明がありました。

最初の演目は「青海波」でお祝いの舞いとの事で
湯河原二軒の置屋の女将さんの共演となりました。


浄瑠璃や三味線の披露があり、後半にはこの夏の
納涼盆踊りでも披露されました「湯河原小唄」など
地元のオリジナルの演目も楽しめました。


湯河原芸妓屋組合の芸妓の皆さん大変お疲れ様
でした。普段のお座敷とはまた違った一面を拝見
させて頂きました。
来年はぜひ皆様も湯河原芸妓屋組合演舞場に
足をお運び下さいませ。
この記事へのトラックバックURL
http://ootaki.wakadanna.jp/t1326
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません