2013年05月23日
湯河原町商工会総代会2013
今日は毎年この時期恒例の湯河原町商工会の総代会が
湯河原町商工会館のホールで開催されました。

旅館協同組合、観光協会と大きく違う点は観光関係だけ
でなく、湯河原の様々な産業で活躍されていらっしゃる
方々が一同に会するところです。
日頃あまりお話しする機会のない取引のない金融機関の
方々、県の行政関係の方々ともお話しすることが出来て
有意義な時間を過ごさせて頂きました。
今年も一年色々な場面でお世話になる方々も多いかと
思いますがよろしくお願い致します。
湯河原町商工会館のホールで開催されました。

旅館協同組合、観光協会と大きく違う点は観光関係だけ
でなく、湯河原の様々な産業で活躍されていらっしゃる
方々が一同に会するところです。
日頃あまりお話しする機会のない取引のない金融機関の
方々、県の行政関係の方々ともお話しすることが出来て
有意義な時間を過ごさせて頂きました。
今年も一年色々な場面でお世話になる方々も多いかと
思いますがよろしくお願い致します。
2013年05月22日
J社関東支部連合会総会2013
今日はこの時期恒例のJ社旅連関東支部連合会総会がご当地
神奈川支部がホスト役で横浜のホテルニューグランドさんで
開催されました。

横浜にて関東1都6県+山梨、新潟の皆さんにお集まり頂き
ましたので、ジャズの生演奏で歓迎の意を表しました。
このような機会は年に1度くらいですので久々にお会いする
方々とは懐かしい話しが出来ました。
大きな会議は年々少なくなって来ていますが時々は情報交換
の場として設けて頂けると有難いです。
神奈川支部の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
神奈川支部がホスト役で横浜のホテルニューグランドさんで
開催されました。

横浜にて関東1都6県+山梨、新潟の皆さんにお集まり頂き
ましたので、ジャズの生演奏で歓迎の意を表しました。
このような機会は年に1度くらいですので久々にお会いする
方々とは懐かしい話しが出来ました。
大きな会議は年々少なくなって来ていますが時々は情報交換
の場として設けて頂けると有難いです。
神奈川支部の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
2013年05月17日
T社伊豆箱根支部商談会開催
今日はT社旅連伊豆箱根支部主催の商談会が約3年ぶりに
東京の品川プリンスホテルさんで開催されました。

冒頭川合支部長のご挨拶を頂き、旅館・ホテル45名と
会社から36名の総勢91名の大商談会が開会されま
した。
商談会に慣れている施設様は実に分かりやすい素晴らしい
資料をお持ちになり1クール約15分という短い時間でも
効率の良いプレゼンテーションをされていました。
今後の支部の宿泊増売に繋がりますことを祈念しており
ます。
東京の品川プリンスホテルさんで開催されました。

冒頭川合支部長のご挨拶を頂き、旅館・ホテル45名と
会社から36名の総勢91名の大商談会が開会されま
した。
商談会に慣れている施設様は実に分かりやすい素晴らしい
資料をお持ちになり1クール約15分という短い時間でも
効率の良いプレゼンテーションをされていました。
今後の支部の宿泊増売に繋がりますことを祈念しており
ます。
2013年05月13日
2013JR横浜支部・びゅう伊豆会総会
今日は毎年恒例のJR旅連横浜支部とびゅう伊豆会の合同の
通常総会が横浜のホテルニューグランドさんにて開催され
ました。

東は川崎、西は西伊豆まで神奈川県全域と伊豆半島全域の
主な旅館、ホテルが一同に介する機会は1年にこの機会位
ですのでいつも盛大に行なわれ圧倒されます。
今年の秋からは来年1~3月に開催されます重点販売CPの
様々な準備が始まります。
今年度も東日本旅客鉄道グループの皆様よろしくお願い申し
上げます。
通常総会が横浜のホテルニューグランドさんにて開催され
ました。

東は川崎、西は西伊豆まで神奈川県全域と伊豆半島全域の
主な旅館、ホテルが一同に介する機会は1年にこの機会位
ですのでいつも盛大に行なわれ圧倒されます。
今年の秋からは来年1~3月に開催されます重点販売CPの
様々な準備が始まります。
今年度も東日本旅客鉄道グループの皆様よろしくお願い申し
上げます。
2013年05月06日
中伊豆ワイナリーT.S 視察
今日はGWも最終日という事で家族を連れて当館のお取引先様
でもあります「中伊豆ワイナリーT.S」さんに視察に行って
来ました。

中伊豆ワイナリーさんを経営しますシダックスグループは当館
の社長の親族に当たることから当館では5年ほど前からワイン
は中伊豆ワイナリーさんのものを使わせて頂いてます。
ワイン工場とホテルは車では3分ほどですが歩くと20分位
掛かります。
私も行きは七福神巡りをしながら徒歩で向かいましたが到着後
ホテルに戻る用事があり片道15分で帰館しました。いい運動
になりました。
ワイン工場の見学は1日1回予約制で行なわれワイン貯蔵庫、
ワイン工場を見学後、ブドウ畑を見学してからお楽しみの試飲
です。
うちの家内はアルコールをほとんど飲まないのでぶどう果汁、
梅果汁を飲んでいましたが、私は4種類のワインを試飲させて
頂きました。
ホテルでの夕食はビュッフェスタイルでワインは飲み放題に
なっています。
私は普段はほとんどワインを飲まないのですがこの日ばかり
は堪能させて頂きました。有難うございました。
でもあります「中伊豆ワイナリーT.S」さんに視察に行って
来ました。

中伊豆ワイナリーさんを経営しますシダックスグループは当館
の社長の親族に当たることから当館では5年ほど前からワイン
は中伊豆ワイナリーさんのものを使わせて頂いてます。
ワイン工場とホテルは車では3分ほどですが歩くと20分位
掛かります。
私も行きは七福神巡りをしながら徒歩で向かいましたが到着後
ホテルに戻る用事があり片道15分で帰館しました。いい運動
になりました。
ワイン工場の見学は1日1回予約制で行なわれワイン貯蔵庫、
ワイン工場を見学後、ブドウ畑を見学してからお楽しみの試飲
です。
うちの家内はアルコールをほとんど飲まないのでぶどう果汁、
梅果汁を飲んでいましたが、私は4種類のワインを試飲させて
頂きました。
ホテルでの夕食はビュッフェスタイルでワインは飲み放題に
なっています。
私は普段はほとんどワインを飲まないのですがこの日ばかり
は堪能させて頂きました。有難うございました。