2012年05月23日
J社関東支部連合会総会2012
今日は毎年恒例のJ社関東支部連合会通常総会が
東京・池袋のホテルメトロポリタンにて開催されました。

今年は4年に1度の全員総会という事で約250名の
方々が出席して盛大に開催されました。
第1部は「日経トレンディ」元編集長で商品ジャーナリスト
の北村森氏の「地域発ヒット商品の創り方」と題した講演
でした。
流行をウォッチする雑誌の元編集長だけあって様々な
切り口でポイントをお話頂きました。結論としましては
「地域発ヒット商品の創り方」とは「野に咲く花の価値を
見出すこと」との事。
これは「急ごしらえ」「厚化粧」をしたり、著名人に頼った
商品開発は消費者に見透かされてしまうので元々ある
ものを丁寧に見出すことだ、とお話されていました。
確かに私たちは万人受けを狙って常に新しいものや
斬新なものに走りがちですが、元々そこにある優れた
素材を見過ごしているのではないでしょうか?
毎年何かしら心に引っかかる講演をご用意頂き有難う
ございます。
来年は私たち神奈川支部がホスト支部ですので頑張り
たいと思います。
東京支部、首都圏支部の皆様、J社スタッフの皆様有難う
ございました。
東京・池袋のホテルメトロポリタンにて開催されました。

今年は4年に1度の全員総会という事で約250名の
方々が出席して盛大に開催されました。
第1部は「日経トレンディ」元編集長で商品ジャーナリスト
の北村森氏の「地域発ヒット商品の創り方」と題した講演
でした。
流行をウォッチする雑誌の元編集長だけあって様々な
切り口でポイントをお話頂きました。結論としましては
「地域発ヒット商品の創り方」とは「野に咲く花の価値を
見出すこと」との事。
これは「急ごしらえ」「厚化粧」をしたり、著名人に頼った
商品開発は消費者に見透かされてしまうので元々ある
ものを丁寧に見出すことだ、とお話されていました。
確かに私たちは万人受けを狙って常に新しいものや
斬新なものに走りがちですが、元々そこにある優れた
素材を見過ごしているのではないでしょうか?
毎年何かしら心に引っかかる講演をご用意頂き有難う
ございます。
来年は私たち神奈川支部がホスト支部ですので頑張り
たいと思います。
東京支部、首都圏支部の皆様、J社スタッフの皆様有難う
ございました。
2012年05月14日
旅館組合青年部総会2012
今日は例年この時期に開催されます私たち湯河原温泉
旅館協同組合青年部の総会がホテルあかねさんで開催
されました。

湯河原温泉旅館協同組合青年部の役員の任期は1期
2年で今年は役員改選の年でした。
また、永年お世話になった先輩が卒業される年でもあり
ます。
今年は4年前3期6年という異例の長きに渡って幹事長
を務められた大観荘の相澤社長が卒業されました。
相澤社長は自らの館の敷地内にある源泉前で温泉講話
をされるほど温泉に詳しい先輩でした。
青年部は卒業になりますが今後ともよろしくお願い致します。
旅館協同組合青年部の総会がホテルあかねさんで開催
されました。

湯河原温泉旅館協同組合青年部の役員の任期は1期
2年で今年は役員改選の年でした。
また、永年お世話になった先輩が卒業される年でもあり
ます。
今年は4年前3期6年という異例の長きに渡って幹事長
を務められた大観荘の相澤社長が卒業されました。
相澤社長は自らの館の敷地内にある源泉前で温泉講話
をされるほど温泉に詳しい先輩でした。
青年部は卒業になりますが今後ともよろしくお願い致します。