2011年01月28日
JR横浜駅梅の宴キャラバン
今日は毎年「湯河原梅林 梅の宴」開催直前のこの時期
JR横浜駅のコンコースをお借りしてのキャラバンを実施
しました。

この日は午前11時30分と午後2時の2回に分けて合計
1500セットの湯河原みかんと観光チラシの配布を行い
ました。
昨年から私たちJR協定旅館連盟のメンバーに加えて
伊豆湯河原温泉観光協会、真鶴町観光協会の皆さん
も一緒に配布をしました。
お客様は横浜近辺の方々という事で来週湯河原に
お越しになられるという方もいらっしゃいました。
湯河原最大のイベント「梅の宴」に是非皆様お誘い
あわせの上、お越し下さいませ。
JR横浜駅のコンコースをお借りしてのキャラバンを実施
しました。

この日は午前11時30分と午後2時の2回に分けて合計
1500セットの湯河原みかんと観光チラシの配布を行い
ました。
昨年から私たちJR協定旅館連盟のメンバーに加えて
伊豆湯河原温泉観光協会、真鶴町観光協会の皆さん
も一緒に配布をしました。
お客様は横浜近辺の方々という事で来週湯河原に
お越しになられるという方もいらっしゃいました。
湯河原最大のイベント「梅の宴」に是非皆様お誘い
あわせの上、お越し下さいませ。
2011年01月26日
J社宿泊増売連絡会議2011
今日は毎年恒例のJ社神奈川支部宿泊増売会議が横浜の
ホテルニューグランドさんにて開催されました。
前半は昨年のJ社会社概況と今年の経営方針などのお話
や保険や共済の説明がありました。

後半はプロゴルファーでゴルフ解説者の牧野裕氏を迎え
講演会とワンポイントレッスンがありました。私はゴルフを
しないのですが、ゴルフをされる諸先輩方はワンポイント
レッスンに興味津々と行った様子でした。

る~びー先輩もトップを切ってワンポイントレッスンを受け
フォーム改善が図れたようです。
牧野プロはさすがテレビ解説などもされているのでお話
も分かりやすく楽しく聴くことができました。
毎回素晴らしい企画をして頂いておりますJ社神奈川
支部幹事を始め、J社の皆様に心より感謝申し上げ
ます。。
ホテルニューグランドさんにて開催されました。
前半は昨年のJ社会社概況と今年の経営方針などのお話
や保険や共済の説明がありました。

後半はプロゴルファーでゴルフ解説者の牧野裕氏を迎え
講演会とワンポイントレッスンがありました。私はゴルフを
しないのですが、ゴルフをされる諸先輩方はワンポイント
レッスンに興味津々と行った様子でした。

る~びー先輩もトップを切ってワンポイントレッスンを受け
フォーム改善が図れたようです。
牧野プロはさすがテレビ解説などもされているのでお話
も分かりやすく楽しく聴くことができました。
毎回素晴らしい企画をして頂いておりますJ社神奈川
支部幹事を始め、J社の皆様に心より感謝申し上げ
ます。。
2011年01月25日
観光協会・旅館組合賀詞交歓会
今日は毎年恒例の観光協会・旅館協同組合合同の賀詞交歓会が
湯河原観光会館3階ホールにて開催されました。

私たちにとって普段からお世話になっています地元の観光関係の
方々、同業の皆さんの他、旅行会社の方々約30名が参加される
一大イベントです。
普段なかなか複数の旅行会社の方々と一緒にお酒を飲みながら
色々なお話をする場は少ないのでこのような機会は大変貴重と
なっています。
お忙しい中、ご出席頂きました来賓の皆様有難うございました。
今年もよろしくお願い申し上げます。
湯河原観光会館3階ホールにて開催されました。

私たちにとって普段からお世話になっています地元の観光関係の
方々、同業の皆さんの他、旅行会社の方々約30名が参加される
一大イベントです。
普段なかなか複数の旅行会社の方々と一緒にお酒を飲みながら
色々なお話をする場は少ないのでこのような機会は大変貴重と
なっています。
お忙しい中、ご出席頂きました来賓の皆様有難うございました。
今年もよろしくお願い申し上げます。
2011年01月21日
セールスマン大会IN箱根
昨年から始まりましたN社東日本営業本部セールスマン大会
と同日開催の商談会が箱根湯本温泉のホテルおかださんにて
今年も行われました。

今回はセールスマン大会の会場をセッティング替えしての開催
という事でホテルおかださんの社員さん、私たち旅館ホテル
連盟のメンバー、N社幹部の方々も一緒になって準備を行い
ました。
正味1時間半、どのブースも熱を帯びた商談が行われ大変
有意義な時間が過ごせたと自負しています。
今後の皆様の営業活動に少しでも今日の日が活かせれば
幸いです。
と同日開催の商談会が箱根湯本温泉のホテルおかださんにて
今年も行われました。

今回はセールスマン大会の会場をセッティング替えしての開催
という事でホテルおかださんの社員さん、私たち旅館ホテル
連盟のメンバー、N社幹部の方々も一緒になって準備を行い
ました。
正味1時間半、どのブースも熱を帯びた商談が行われ大変
有意義な時間が過ごせたと自負しています。
今後の皆様の営業活動に少しでも今日の日が活かせれば
幸いです。
2011年01月20日
JTB三田会・旅館三田会合同新年会
今年もJ社新春講演会の日に同日開催でハイアットリージェンシーさん
にてJTB三田会さんと私たち旅館三田会との合同新年会が開催され
ました。

こちらは同窓会としての親睦がメインですので先程よりもリラックスした
雰囲気の中で懇親が深められました。
特に私たち旅館三田会は今回から初参加の新入会員の方が来られる
という事でいつもよりも大いに盛り上がりました。
今後もこの機会を活かして交流の輪を広めて行きたいと思います。
にてJTB三田会さんと私たち旅館三田会との合同新年会が開催され
ました。

こちらは同窓会としての親睦がメインですので先程よりもリラックスした
雰囲気の中で懇親が深められました。
特に私たち旅館三田会は今回から初参加の新入会員の方が来られる
という事でいつもよりも大いに盛り上がりました。
今後もこの機会を活かして交流の輪を広めて行きたいと思います。
2011年01月20日
J社新春経営講演会
今年も毎年恒例のJ社グループと私たち協定旅館ホテル及び運輸機関、
その他関係機関合同の新年会が東京新宿の京王プラザホテルさんで
開催されました。

今回は目玉の講演会はテレビ東京「カンブリア宮殿」でおなじみの作家
の村上龍氏を迎えてトークショー形式で行われました。
当日までトークショー形式の講演とは知らずちょっとがっかりしました。
自分も先日ある会合でパネルディスカッションのコーディネーターを
させて頂いたのですが、内容が面白くなるかどうかは質問者がいかに
事前準備をしっかりやるかに掛っていると思います。自分もパネリスト
の書かれた本を2週間じっくり読み込んで臨みました。
相手が村上龍氏という大物であったこともありますが、聞き手の質問が
いまいち平凡で退屈でした。(ごめんなさい。ちょっと辛口で)
村上龍氏のお話は別のところで改めて機会を見つけてお聴きしたいと
思いました。
来年もまたこの会に参加させて頂くと思いますが期待しています。
その他関係機関合同の新年会が東京新宿の京王プラザホテルさんで
開催されました。

今回は目玉の講演会はテレビ東京「カンブリア宮殿」でおなじみの作家
の村上龍氏を迎えてトークショー形式で行われました。
当日までトークショー形式の講演とは知らずちょっとがっかりしました。
自分も先日ある会合でパネルディスカッションのコーディネーターを
させて頂いたのですが、内容が面白くなるかどうかは質問者がいかに
事前準備をしっかりやるかに掛っていると思います。自分もパネリスト
の書かれた本を2週間じっくり読み込んで臨みました。
相手が村上龍氏という大物であったこともありますが、聞き手の質問が
いまいち平凡で退屈でした。(ごめんなさい。ちょっと辛口で)
村上龍氏のお話は別のところで改めて機会を見つけてお聴きしたいと
思いました。
来年もまたこの会に参加させて頂くと思いますが期待しています。
2011年01月07日
第1回N社関東正副委員長会議
今日は私が副委員長を務めさせて頂いておりますN社の関東支部
連合会の正副委員長、支部事務局長合同会議が東京都墨田区で
行われました。

隅田川に架かる白鬚橋の袂に位置しますN社東日本営業本部の
入居するビルからは今話題の「スカイツリー」が見えます。
私も年に何回か会議等で伺うのですがその度に「スカイツリー」
の高さが高くなって行くのに目を奪われます。
「スカイツリー」が完成する頃までに経済が回復してくれる事を
祈りつつ今年も1年頑張って行きたいと思います。
連合会の正副委員長、支部事務局長合同会議が東京都墨田区で
行われました。

隅田川に架かる白鬚橋の袂に位置しますN社東日本営業本部の
入居するビルからは今話題の「スカイツリー」が見えます。
私も年に何回か会議等で伺うのですがその度に「スカイツリー」
の高さが高くなって行くのに目を奪われます。
「スカイツリー」が完成する頃までに経済が回復してくれる事を
祈りつつ今年も1年頑張って行きたいと思います。
2011年01月05日
湯河原町新春賀詞交換会2011
今日は毎年恒例の湯河原町主催の「新春賀詞交換会」が湯河原観光会館
にて開催されました。

第一部はホール後部席にて着席で主催者挨拶、来賓挨拶などの式典が
行われました。
そして、第二部ではホール舞台前に移動し湯河原町功労賞受賞の方々の
表彰式と芸妓屋組合の皆さんの踊りの披露があり、乾杯となりました。

会場には町関係者、行政や官庁の方々や旅館関係者、商店の方々を
はじめ各業種、団体の長の方々が一同に会しました。
皆様には公私共々今年もお世話になりますがよろしくお願い致します。
にて開催されました。

第一部はホール後部席にて着席で主催者挨拶、来賓挨拶などの式典が
行われました。
そして、第二部ではホール舞台前に移動し湯河原町功労賞受賞の方々の
表彰式と芸妓屋組合の皆さんの踊りの披露があり、乾杯となりました。

会場には町関係者、行政や官庁の方々や旅館関係者、商店の方々を
はじめ各業種、団体の長の方々が一同に会しました。
皆様には公私共々今年もお世話になりますがよろしくお願い致します。