2010年03月30日
湯河原の桜2010
今年の湯河原温泉の桜の開花は例年に比べて寒い日が
多かったためでしょうか若干遅くなっているようです。

湯河原温泉桜の名所のひとつ「千歳川沿いの桜」もやっと
今週になって開花して見られるようになりました。


開花予想としては今週末から来週にかけて満開にとのこと
ですが、週の後半天気が下り坂になりそうで心配です。
ただ湯河原温泉は海から山にかけての気温差が大きいので
まだ奥湯河原へのバイパスであります「オレンジライン」の
桜は3分咲きです。
こちらにも期待したいと思います。ぜひ湯河原温泉の桜も
お楽しみくださいませ。
多かったためでしょうか若干遅くなっているようです。

湯河原温泉桜の名所のひとつ「千歳川沿いの桜」もやっと
今週になって開花して見られるようになりました。


開花予想としては今週末から来週にかけて満開にとのこと
ですが、週の後半天気が下り坂になりそうで心配です。
ただ湯河原温泉は海から山にかけての気温差が大きいので
まだ奥湯河原へのバイパスであります「オレンジライン」の
桜は3分咲きです。
こちらにも期待したいと思います。ぜひ湯河原温泉の桜も
お楽しみくださいませ。
2010年03月28日
オレンジマラソン2010
今日は毎年3月最終日曜に開催されています「オレンジマラソン」が
箱根駅伝で活躍された日本大学のダニエル選手をゲストランナーに
迎えて過去最大の約3,500人の参加にて行われました。

ダニエル選手がぶっちぎりの一位かと思いきや他の選手が一位で
した。

今日は例年よりかなり寒くランナーにとっては良いコンディションだと
思いますが、給水サービスの私たちにとっては結構きつかったです。


いずれにしても皆さんお疲れ様でした。またの参加をスタッフ一同心より
お待ちしております。
箱根駅伝で活躍された日本大学のダニエル選手をゲストランナーに
迎えて過去最大の約3,500人の参加にて行われました。

ダニエル選手がぶっちぎりの一位かと思いきや他の選手が一位で
した。

今日は例年よりかなり寒くランナーにとっては良いコンディションだと
思いますが、給水サービスの私たちにとっては結構きつかったです。


いずれにしても皆さんお疲れ様でした。またの参加をスタッフ一同心より
お待ちしております。
2010年03月20日
NHKニュース9
今日はNHKの報道番組「ニュースウオッチ9」の報道局経済部
http://www.nhk.or.jp/nw9/の取材の方々が当館にお越し
になられました。
テーマは「混雑緩和につながるか地域別連休構想・各地の影響は」
との事です。

当初14時頃に来館されお客様のチェックインの様子やお部屋
へのご案内、厨房からの配膳の様子などを撮影後、不肖私の
取材という段取りでしたが、春休み期間の3連休初日という事
で道路が大渋滞で17時半頃の到着となりました。
打合せもそこそこにお客様のご夕食時間が迫っていましたので
急きょ、厨房、配膳室、宴会場、お部屋などを撮影され、リハ無
のいきなり本番のインタビューでした。

政府の打ち出される観光政策は訪日外国人誘客のものが多い
中で「広域観光圏」に続き、国内向けの政策として出された今回
の「休暇分散化案」ですが、批判も多くありますが大胆な政策を
行わないと日本の経済復興は無いと思います。
様々な困難はあると思いますがぜひ実現できるよう私たち観光
業界も一丸となって頑張っていかなくてはと思います。
今回、恐れ多くも観光業界それも宿泊業界を代表させて発言を
させて頂きましたが、このような機会を頂きましたNHK報道局の
皆様、N社広報室の時永室長、N社関東支部小島事務局長に
感謝申し上げます。
ちなみに放送は3月22日(月)21時からNHK総合「ニュース
ウオッチ9」の特集のコーナーです。
http://www.nhk.or.jp/nw9/の取材の方々が当館にお越し
になられました。
テーマは「混雑緩和につながるか地域別連休構想・各地の影響は」
との事です。

当初14時頃に来館されお客様のチェックインの様子やお部屋
へのご案内、厨房からの配膳の様子などを撮影後、不肖私の
取材という段取りでしたが、春休み期間の3連休初日という事
で道路が大渋滞で17時半頃の到着となりました。
打合せもそこそこにお客様のご夕食時間が迫っていましたので
急きょ、厨房、配膳室、宴会場、お部屋などを撮影され、リハ無
のいきなり本番のインタビューでした。

政府の打ち出される観光政策は訪日外国人誘客のものが多い
中で「広域観光圏」に続き、国内向けの政策として出された今回
の「休暇分散化案」ですが、批判も多くありますが大胆な政策を
行わないと日本の経済復興は無いと思います。
様々な困難はあると思いますがぜひ実現できるよう私たち観光
業界も一丸となって頑張っていかなくてはと思います。
今回、恐れ多くも観光業界それも宿泊業界を代表させて発言を
させて頂きましたが、このような機会を頂きましたNHK報道局の
皆様、N社広報室の時永室長、N社関東支部小島事務局長に
感謝申し上げます。
ちなみに放送は3月22日(月)21時からNHK総合「ニュース
ウオッチ9」の特集のコーナーです。
2010年03月17日
仕入懇談会IN伊豆稲取
今日は愛知県に本社のありますN観光バス様主催の仕入懇談会
が伊豆稲取温泉「稲取観光ホテル」さんにて開催されました。


毎回何か新しい話題をと考えて情報収や資料集めをして打合せ
に臨むのですが、なかなか新しい提案というのは難しいものです。
今回は秋以降(9~11月頃)の提案をさせて頂きましたが企画の
方の反応はどうでしょうか?今後ともよろしくお願い致します。
が伊豆稲取温泉「稲取観光ホテル」さんにて開催されました。


毎回何か新しい話題をと考えて情報収や資料集めをして打合せ
に臨むのですが、なかなか新しい提案というのは難しいものです。
今回は秋以降(9~11月頃)の提案をさせて頂きましたが企画の
方の反応はどうでしょうか?今後ともよろしくお願い致します。
2010年03月14日
梅の宴閉幕
今年の2月6日から37日間に渡って湯河原幕山公園にて開催
されました「湯河原梅林 梅の宴」も本日最終日を迎えました。

今年は週末の土曜、日曜に雨や7年ぶりに降った雪などもあり
例年になく少ないお客様でした。3月6日の梅の開花の最盛期
に設定しました夜のライトアップイベント「梅一夜」も雨天中止と
なりました。


それでも大きな事故や怪我の方も出ず無事に期間を終えられ
ましたのも来場頂きましたお客様、スタッフの皆様、実行委員の
皆様、出店者の皆様を初めとします関係各位の御協力があって
の事でございます。
本当に皆様有難うございました。来年は私がスタッフかは分かり
ませんが、よろしくお願い致します。
されました「湯河原梅林 梅の宴」も本日最終日を迎えました。

今年は週末の土曜、日曜に雨や7年ぶりに降った雪などもあり
例年になく少ないお客様でした。3月6日の梅の開花の最盛期
に設定しました夜のライトアップイベント「梅一夜」も雨天中止と
なりました。


それでも大きな事故や怪我の方も出ず無事に期間を終えられ
ましたのも来場頂きましたお客様、スタッフの皆様、実行委員の
皆様、出店者の皆様を初めとします関係各位の御協力があって
の事でございます。
本当に皆様有難うございました。来年は私がスタッフかは分かり
ませんが、よろしくお願い致します。
2010年03月12日
N社協定旅館ホテル連盟関東支部総会
今日は毎年恒例のN社協定旅館ホテル連盟関東支部連合会
総会が東京赤坂の都市センターホテルにて開催されました。

今回は総会からN社社長が懇親会から会長、専務、国内担当
取締役を始め多くの社員の方がお見えになりました。
今年のキーワードは「変化への対応」で販売の柱を「団体旅行」
「インターネット」「インバウンド」において取り組んで行くとの事
でした。
懇親会では長らく私たち協定旅館連盟の心の支えとなって
頂いたS社長、F取締役が3月末に退任されるいう事で時間
を超えての懇親会となりました。
私も旅連の委員会で要職に着かせて頂いておりますので一緒
に新しい体制でも頑張って行きたいと思います。
スタッフの皆様、会社側の来賓の皆様、そして施設の皆様大変
お疲れ様でした。これからもよろしくお願いいたします。
総会が東京赤坂の都市センターホテルにて開催されました。

今回は総会からN社社長が懇親会から会長、専務、国内担当
取締役を始め多くの社員の方がお見えになりました。
今年のキーワードは「変化への対応」で販売の柱を「団体旅行」
「インターネット」「インバウンド」において取り組んで行くとの事
でした。
懇親会では長らく私たち協定旅館連盟の心の支えとなって
頂いたS社長、F取締役が3月末に退任されるいう事で時間
を超えての懇親会となりました。
私も旅連の委員会で要職に着かせて頂いておりますので一緒
に新しい体制でも頑張って行きたいと思います。
スタッフの皆様、会社側の来賓の皆様、そして施設の皆様大変
お疲れ様でした。これからもよろしくお願いいたします。
2010年03月09日
T社協定旅館連盟関東支部総会
今日はT社協定旅館連盟の関東支部連合会の総会が東京
九段会館で開催されました。
昨日までJ社協定旅館連盟関東支部連合会の委員会が
群馬県伊香保温泉であったため私は群馬から東京直行
しての参加となりました。

私たちの業界は景気や経済状況に左右されやすい業界
のため、12月決算の各社はみな前年80~85%という
厳しい業績でした。そういった中、T社の本部長のお話に
よりますと何とか黒字を出せそうだとの事で関心しまし
た。
ただ、今年度は経費削減といった内的な改革だけでは
もうやっていかれないところまで来ています。私たちも
含めて構造改革や営業の刷新を行って行かなくては
行きません。
皆で気持ちも新たに頑張って参りましょう。
九段会館で開催されました。
昨日までJ社協定旅館連盟関東支部連合会の委員会が
群馬県伊香保温泉であったため私は群馬から東京直行
しての参加となりました。

私たちの業界は景気や経済状況に左右されやすい業界
のため、12月決算の各社はみな前年80~85%という
厳しい業績でした。そういった中、T社の本部長のお話に
よりますと何とか黒字を出せそうだとの事で関心しまし
た。
ただ、今年度は経費削減といった内的な改革だけでは
もうやっていかれないところまで来ています。私たちも
含めて構造改革や営業の刷新を行って行かなくては
行きません。
皆で気持ちも新たに頑張って参りましょう。
2010年03月01日
雛まつりイベント
今日は雛まつりには2日早いですが「湯河原梅林 梅の宴」
では「雛まつりイベント」として町つくりボランティアの皆さん
によります「かわり雛つくり」と湯河原芸妓屋組合の皆さん
によります「雛の舞」が開催されました。

今日は久々にお天気に恵まれ暖かでしたのでオープニング
以上の多くのお客様にご来場頂きました。


出番を終えて若手の芸妓さんたちもホット一安心といった
表情でした。


後半はベテランの芸妓さんによります組曲を中心とした舞。

そしてトリはやはり組合長。円熟の芸を披露頂きました。
今後のイベントスケジュールとしましては
・3月5日(金)「アロマづくり体験」10時~14時(雨天中止)
・3月6日(土)「「梅一夜」 創作和太鼓集団「衆」によります
和太鼓演奏 16時~18時30分~(雨天中止)
・3月8日(月)「自然アートづくり」10時~14時(雨天中止)
となっております。
3月7日(日)までの期間は18時~21時ライトアップも行って
います。入場は無料ですのでぜひ一度足をお運び下さい。
では「雛まつりイベント」として町つくりボランティアの皆さん
によります「かわり雛つくり」と湯河原芸妓屋組合の皆さん
によります「雛の舞」が開催されました。

今日は久々にお天気に恵まれ暖かでしたのでオープニング
以上の多くのお客様にご来場頂きました。


出番を終えて若手の芸妓さんたちもホット一安心といった
表情でした。


後半はベテランの芸妓さんによります組曲を中心とした舞。

そしてトリはやはり組合長。円熟の芸を披露頂きました。
今後のイベントスケジュールとしましては
・3月5日(金)「アロマづくり体験」10時~14時(雨天中止)
・3月6日(土)「「梅一夜」 創作和太鼓集団「衆」によります
和太鼓演奏 16時~18時30分~(雨天中止)
・3月8日(月)「自然アートづくり」10時~14時(雨天中止)
となっております。
3月7日(日)までの期間は18時~21時ライトアップも行って
います。入場は無料ですのでぜひ一度足をお運び下さい。