2016年05月04日
テキーラMUCHA アネホ
今日は10年来の友人のイベントがあり会場で出店されて
いた有料のテキーラ試飲コーナーに立ち寄ってみました。


このテキーラは熟成の度合いで3種類あり「熟成なし」
「3ヵ月」「16か月」となっていまして熟成好きの
私としては「16か月」の「アネホ」をソーダ割で
頂きました。
テキーラというと「テキーラショット」の印象が強い
ですが「ソーダ割」は暑い日にはちょっと甘い香りが
して良いかもしれません。
仕事を離れてもアルコール飲料の事ばかり考えている
私でした。
いた有料のテキーラ試飲コーナーに立ち寄ってみました。


このテキーラは熟成の度合いで3種類あり「熟成なし」
「3ヵ月」「16か月」となっていまして熟成好きの
私としては「16か月」の「アネホ」をソーダ割で
頂きました。
テキーラというと「テキーラショット」の印象が強い
ですが「ソーダ割」は暑い日にはちょっと甘い香りが
して良いかもしれません。
仕事を離れてもアルコール飲料の事ばかり考えている
私でした。
2015年08月30日
2015年1ヶ月遅れの誕生日会
今日は娘の夏休み最後という事で東京に日帰り小旅行と
相成りました。
昼食は和食の勉強も兼ねてちょっと豪華に築地の日本料理
「つきじ田村」さんに初めて訪問しました。
私は7月生まれなのですが7月は色々と観光業界の行事も
多く家族と一緒に食事をとる機会がなかったのでこの日は
1ヵ月遅れで誕生日会も兼ねてとちょっと嫁さんが口に
したのをお店の方が聞いていらして写真のような飾りを
して下さいました。

この他にもお祝いの色紙とお赤飯も出して頂きました。
老舗料理屋さんのとっさのおもてなしに感動しました。
また何かの機会にお邪魔させて頂きたいと思います。
調理場さん、仲居さんお忙しいところお心遣い頂き有難う
ございました。
相成りました。
昼食は和食の勉強も兼ねてちょっと豪華に築地の日本料理
「つきじ田村」さんに初めて訪問しました。
私は7月生まれなのですが7月は色々と観光業界の行事も
多く家族と一緒に食事をとる機会がなかったのでこの日は
1ヵ月遅れで誕生日会も兼ねてとちょっと嫁さんが口に
したのをお店の方が聞いていらして写真のような飾りを
して下さいました。

この他にもお祝いの色紙とお赤飯も出して頂きました。
老舗料理屋さんのとっさのおもてなしに感動しました。
また何かの機会にお邪魔させて頂きたいと思います。
調理場さん、仲居さんお忙しいところお心遣い頂き有難う
ございました。
2013年04月21日
生命の星地球博物館視察
今日は以前から子供と約束をしていました小田原にあります
生命の星地球博物館に家族で行って来ました。

私としましては県立の施設で比較的入場料が安価なこともあり
旅行会社などのツアーの提案に使えるかの検討も兼ねて視察
しました。

レプリカとはいえ多くの恐竜の骨格標本の再現は迫力があり
結構見ごたえがありました。
子供も怖い怖いと言いながらも結構楽しんでいるようでした。
パンフレットで見るのと実際に目で見るのとでは大違いです。
まさに「百聞は一見にしかず」を実感した日でした。
生命の星地球博物館に家族で行って来ました。

私としましては県立の施設で比較的入場料が安価なこともあり
旅行会社などのツアーの提案に使えるかの検討も兼ねて視察
しました。

レプリカとはいえ多くの恐竜の骨格標本の再現は迫力があり
結構見ごたえがありました。
子供も怖い怖いと言いながらも結構楽しんでいるようでした。
パンフレットで見るのと実際に目で見るのとでは大違いです。
まさに「百聞は一見にしかず」を実感した日でした。
2012年10月27日
内藤恵研究会20周年記念パーティー
今日は私が大学時代にお世話になりました労働法の内藤恵教授
の研究会の創立20周年記念パーティーに出席させて頂きました。

先生への花束贈呈、そして20周年を迎えてのご挨拶を頂きました。

その後、例年と同様0期の方からのOBの近況報告、3期の私は
比較的早い順番で挨拶が回って来ましたが、近況というより学生
時代の思い出などを話させて頂きました。
今回は開催時間が早かったためいつもは参加できない2次会にも
参加でき、先生とも初めてお話しする後輩とも接する機会があり
大変有意義な時間を過させて頂きました。
内藤先生20周年おめでとうございます。30周年を目指して健康に
もお気をつけ下さい。
当日いろいろとお心遣い頂きました現役の皆さん有難うございました。
の研究会の創立20周年記念パーティーに出席させて頂きました。

先生への花束贈呈、そして20周年を迎えてのご挨拶を頂きました。

その後、例年と同様0期の方からのOBの近況報告、3期の私は
比較的早い順番で挨拶が回って来ましたが、近況というより学生
時代の思い出などを話させて頂きました。
今回は開催時間が早かったためいつもは参加できない2次会にも
参加でき、先生とも初めてお話しする後輩とも接する機会があり
大変有意義な時間を過させて頂きました。
内藤先生20周年おめでとうございます。30周年を目指して健康に
もお気をつけ下さい。
当日いろいろとお心遣い頂きました現役の皆さん有難うございました。
2012年10月23日
新江ノ島水族館
今日は娘の通っています幼稚園の遠足で神奈川県藤沢市に
あります「新江ノ島水族館」に家族で一緒に参加して来ました。

実は旅行会社、バス会社の企画担当者様あてに当館からの
観光モデルコースとして何度か「新江ノ島水族館」さんを提案
していましたが、なかなか機会がなく私はこの日が初訪問で
した。
当日は湯河原からバス4台で出発したのですが江ノ島に着く
なり大雨と突風で駐車場で足止めとなりましたが、午後には
雨も風も止みました。
うちの娘の幼稚園のほかにもいくつかの幼稚園や小学校の
遠足が来ていて悪天候でしたが盛況でした。
私は地元で午後から会合があったためお弁当を食べた後、
電車で一足先に湯河原に帰りましたが童心に帰って楽しめ
ました。
幼稚園の先生方、同行のご家族の皆様、水族館の皆様、
大変お世話になりました。有難うございました。
あります「新江ノ島水族館」に家族で一緒に参加して来ました。

実は旅行会社、バス会社の企画担当者様あてに当館からの
観光モデルコースとして何度か「新江ノ島水族館」さんを提案
していましたが、なかなか機会がなく私はこの日が初訪問で
した。
当日は湯河原からバス4台で出発したのですが江ノ島に着く
なり大雨と突風で駐車場で足止めとなりましたが、午後には
雨も風も止みました。
うちの娘の幼稚園のほかにもいくつかの幼稚園や小学校の
遠足が来ていて悪天候でしたが盛況でした。
私は地元で午後から会合があったためお弁当を食べた後、
電車で一足先に湯河原に帰りましたが童心に帰って楽しめ
ました。
幼稚園の先生方、同行のご家族の皆様、水族館の皆様、
大変お世話になりました。有難うございました。
2012年09月25日
齊藤源久氏黄綬褒章記念パーティー
今日は永らく私がお世話になっています中学、高校、大学
の大先輩であり、現在私が副会長を務めさせて頂いており
ます旅館三田会の前会長で相談役の齊藤源久さんの叙勲
のパーティーが新宿・京王プラザホテルにて行なわれたの
で出席させて頂きました。

業界関係者をはじめ齊藤さんの地元新宿区の関係の方々、
自衛隊関係の方々、約700人の方々が一堂に会しました。

発起人、来賓の人数も半端ではない人数で祝辞から乾杯
まで約1時間かかりました。
それでも懐かしい方々や最近知り合った仲間ともお会いする
事が出来て自分にとっても貴重な時間でした。
齊藤先輩おめでとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
の大先輩であり、現在私が副会長を務めさせて頂いており
ます旅館三田会の前会長で相談役の齊藤源久さんの叙勲
のパーティーが新宿・京王プラザホテルにて行なわれたの
で出席させて頂きました。

業界関係者をはじめ齊藤さんの地元新宿区の関係の方々、
自衛隊関係の方々、約700人の方々が一堂に会しました。

発起人、来賓の人数も半端ではない人数で祝辞から乾杯
まで約1時間かかりました。
それでも懐かしい方々や最近知り合った仲間ともお会いする
事が出来て自分にとっても貴重な時間でした。
齊藤先輩おめでとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
2012年01月19日
JTB三田会・旅館三田会新年会2012
今日はJ社新春経営講演会の開催後に京王プラザホテル様近くの
ハイアットリージェンシー様にて今年で3回目を迎えるJTB三田会様
と旅館三田会の合同新年会が開催されました。

昨年JTB三田会様は会長が替わられたのですが様々な会社のご都合
にて事務局をされていらっしゃいました坂本様が女性初の会長に就任
されました。
私も古くからお世話になっているのですがまさかこんなに早く坂本会長
が実現するとは思っていませんでしたので驚きました。(でも三田会の事
を熟知されていらっしゃるので適任だ思います)

また閉会近くにお忙しい中、JTBホールディングスの田川社長もお見え
になり100周年を迎えるJTBについても思いをお話頂きました。

そして閉会のお言葉はJTBホールディングスの野口常務。ユーモアの
あるお話しを頂きました。
今年も旅館三田会としましては皆様に色々とお世話になりますが引続き
よろしくお願い申し上げます。
ハイアットリージェンシー様にて今年で3回目を迎えるJTB三田会様
と旅館三田会の合同新年会が開催されました。

昨年JTB三田会様は会長が替わられたのですが様々な会社のご都合
にて事務局をされていらっしゃいました坂本様が女性初の会長に就任
されました。
私も古くからお世話になっているのですがまさかこんなに早く坂本会長
が実現するとは思っていませんでしたので驚きました。(でも三田会の事
を熟知されていらっしゃるので適任だ思います)

また閉会近くにお忙しい中、JTBホールディングスの田川社長もお見え
になり100周年を迎えるJTBについても思いをお話頂きました。

そして閉会のお言葉はJTBホールディングスの野口常務。ユーモアの
あるお話しを頂きました。
今年も旅館三田会としましては皆様に色々とお世話になりますが引続き
よろしくお願い申し上げます。
2012年01月16日
旅館かねかさん送別会
今日は長年お世話になりました湯河原温泉福浦の「旅館かねか」さん
が1月22日の営業をもって閉館されるという事で西山会長のご配慮に
より湯河原温泉旅館研究会の新年会が「旅館かねか」さんで開催され
ました。

メンバーで一番若い眺望山荘の小宮山君から「旅館かねか」代表の
加藤さんに花束の贈呈がありました。

そして「旅館かねか」さんの加藤さんよりお礼の言葉があり新年会が
始まりました。
インターネットに早くから取り組み様々な疑問も投げかけ湯河原温泉
のために活躍された人気旅館「かねか」さんが無くなるのは残念です
が、加藤さんは「海の男」として来年新たに出発するそうです。
今までお疲れ様でした。これからもよろしくお願い致します。
が1月22日の営業をもって閉館されるという事で西山会長のご配慮に
より湯河原温泉旅館研究会の新年会が「旅館かねか」さんで開催され
ました。

メンバーで一番若い眺望山荘の小宮山君から「旅館かねか」代表の
加藤さんに花束の贈呈がありました。

そして「旅館かねか」さんの加藤さんよりお礼の言葉があり新年会が
始まりました。
インターネットに早くから取り組み様々な疑問も投げかけ湯河原温泉
のために活躍された人気旅館「かねか」さんが無くなるのは残念です
が、加藤さんは「海の男」として来年新たに出発するそうです。
今までお疲れ様でした。これからもよろしくお願い致します。
2011年11月09日
2011旅館三田会総会&旅行三田会
今日は私が副会長を務めさせて頂いております旅館三田会
の毎年恒例の総会と旅行三田会様との合同懇親会が銀座
交詢社にて開催されました。

まずは正副会長会議で総会の役割分担を確認し役員会での
承認を得ました。そして、総会では2期4年お務め頂きました
齋藤会長(四谷・祥平館社長)から小松原新会長(伊豆・堂ヶ島
温泉ホテル専務)に役員改選が行なわれ承認されました。
総会開催にあたっての記念講演として「売上最大化を図る上で
本質を理解する」と題して株式会社アビリティコンサルタントの若き
社長・的場弘明氏にお話頂きました。色々と時流を現すキーワード
などをお示し頂き大変参考になりました。
19時からは恒例の旅行三田会様との合同懇親会となりました。
今年入社された新入社員の方から現役を引退され20年以上の
大先輩まで約60人が集まり、来賓として早稲田、上智、青山、
立教のOBの方々もお越しになられ盛大に行なわれました。

そして中締めは日本旅行中村さんの指揮によります全員での
「若き血」「丘の上」の斉唱でした。
いつも皆さん色々な立場の方々とお会いできる貴重なこの場
を提供して頂いております旅行三田会さんに心より感謝申し
上げます。有難うございました。
の毎年恒例の総会と旅行三田会様との合同懇親会が銀座
交詢社にて開催されました。

まずは正副会長会議で総会の役割分担を確認し役員会での
承認を得ました。そして、総会では2期4年お務め頂きました
齋藤会長(四谷・祥平館社長)から小松原新会長(伊豆・堂ヶ島
温泉ホテル専務)に役員改選が行なわれ承認されました。
総会開催にあたっての記念講演として「売上最大化を図る上で
本質を理解する」と題して株式会社アビリティコンサルタントの若き
社長・的場弘明氏にお話頂きました。色々と時流を現すキーワード
などをお示し頂き大変参考になりました。
19時からは恒例の旅行三田会様との合同懇親会となりました。
今年入社された新入社員の方から現役を引退され20年以上の
大先輩まで約60人が集まり、来賓として早稲田、上智、青山、
立教のOBの方々もお越しになられ盛大に行なわれました。

そして中締めは日本旅行中村さんの指揮によります全員での
「若き血」「丘の上」の斉唱でした。
いつも皆さん色々な立場の方々とお会いできる貴重なこの場
を提供して頂いております旅行三田会さんに心より感謝申し
上げます。有難うございました。
2011年11月05日
慶應中等部37回生25周年記念
今日は私たちが中学校を卒業して25周年という事で記念式典と
懇親会が開催されました。

式典にあたりご自身も本校の24回生という現中等部長(校長)の
斉藤先生からのご祝辞。

続いて同窓会長、私たちが1年~2年のときの部長山﨑先生、
2~3年のときの部長荒井先生からのご挨拶を頂き担任代表
でA組の担任の鈴木貞雄先生のご挨拶がありました。
約1時間の式典でしたが先生、先輩方のお話にはご経験に基づく
「有難いお言葉」があり、大変感銘を受けました。
17時からは中等部校舎から大学の生協食堂へ場所を移しての
懇親会となりました。
懐かしい映像を使っての25周年のイベントは実行委員の人たち
の苦労が偲ばれる力作でした。
自分も久しぶりに会った友人や自分の結婚式に出席して頂いて
以来の恩師にお会いできて大変楽しいひとときを過ごさせて頂き
ました。
卒業25周年記念式典実行委員会の皆さん、先生方そして高校
からの同級生でカメラマンとして尽力してくださった井上悟君、
本当に有難うございました。
旅館業という仕事の宿命で繁忙日に店を空けることにためらいが
あったけど皆さんのお陰で素晴らしい思い出が出来ました。
これからも末永くよろしくお願いします。本当に有難うございました。
懇親会が開催されました。

式典にあたりご自身も本校の24回生という現中等部長(校長)の
斉藤先生からのご祝辞。

続いて同窓会長、私たちが1年~2年のときの部長山﨑先生、
2~3年のときの部長荒井先生からのご挨拶を頂き担任代表
でA組の担任の鈴木貞雄先生のご挨拶がありました。
約1時間の式典でしたが先生、先輩方のお話にはご経験に基づく
「有難いお言葉」があり、大変感銘を受けました。
17時からは中等部校舎から大学の生協食堂へ場所を移しての
懇親会となりました。
懐かしい映像を使っての25周年のイベントは実行委員の人たち
の苦労が偲ばれる力作でした。
自分も久しぶりに会った友人や自分の結婚式に出席して頂いて
以来の恩師にお会いできて大変楽しいひとときを過ごさせて頂き
ました。
卒業25周年記念式典実行委員会の皆さん、先生方そして高校
からの同級生でカメラマンとして尽力してくださった井上悟君、
本当に有難うございました。
旅館業という仕事の宿命で繁忙日に店を空けることにためらいが
あったけど皆さんのお陰で素晴らしい思い出が出来ました。
これからも末永くよろしくお願いします。本当に有難うございました。
2011年07月07日
旅行三田会・旅行稲門会合同ビアパーティ
今日は七夕のこの日、毎年恒例の旅行三田会&旅行稲門会
合同ビアパーティに出席させていただきました。

この日パーティに参加の前に私たち旅館三田会は銀座の交詢社
で役員会を開催しました。
会員の減少や今年度の事業など色々と課題が出ましたが一番は
役員改選の件です。
旅館三田会は規約により会長の任期が1期2年で2期務めることに
なっており今年が役員改選の年になっています。
大変お忙しい方ですが、私とともに副会長をしていただいております
堂ヶ島温泉ホテルの小松原専務さんが会長をお引き受け下さいまし
た。有難うございます。
8月に改めて新体制について正副会長会議を開くことになりました。
全体的には会員は減少していますが昨年、今年と新入会員の方も
何人かお入りいただきましたので有意義な事業を行っていきたいと
思います。
合同ビアパーティに出席させていただきました。

この日パーティに参加の前に私たち旅館三田会は銀座の交詢社
で役員会を開催しました。
会員の減少や今年度の事業など色々と課題が出ましたが一番は
役員改選の件です。
旅館三田会は規約により会長の任期が1期2年で2期務めることに
なっており今年が役員改選の年になっています。
大変お忙しい方ですが、私とともに副会長をしていただいております
堂ヶ島温泉ホテルの小松原専務さんが会長をお引き受け下さいまし
た。有難うございます。
8月に改めて新体制について正副会長会議を開くことになりました。
全体的には会員は減少していますが昨年、今年と新入会員の方も
何人かお入りいただきましたので有意義な事業を行っていきたいと
思います。
2011年04月02日
嶋田茂楽器展
3月中は3月11日に発生しました「東日本大震災」「福島第二原発事故」
に伴なう計画停電実施で宿泊予約の70%のキャンセルを頂きました。
対応にあたり3月中のブログの更新を停止しておりました。計画停電も
3月22日を最後に中止が続き、落ち着いて参りましたので本日より
再開させて頂きます。
今日は土曜日でしたが25年来の友人であります嶋田弦楽器製作所の
所長・嶋田茂氏が自らのの経営します飯田橋「嶋田ミュージック」にて
http://www.shimadamusic-mg.com/約10年ぶりに「楽器展」
を開催していましたので訪問しました。

この日は香川県高松市在住のマンドリン奏者・宮武省吾氏とスタジオ
ミューシャン・和智秀樹氏によりますバトルライブが開催されました。
日本のプロのマンドリン奏者のトップクラスの演奏が身近で聴く事が
出来るという事で大盛況でした。
プロデューサーの嶋田茂さん、奏者の宮武さん、和智さん、そして
この日のために新曲を書き下ろした内藤さんお疲れ様でした。
一瞬ですが仕事を忘れることの出来た時間でした。有難うござい
ました。
に伴なう計画停電実施で宿泊予約の70%のキャンセルを頂きました。
対応にあたり3月中のブログの更新を停止しておりました。計画停電も
3月22日を最後に中止が続き、落ち着いて参りましたので本日より
再開させて頂きます。
今日は土曜日でしたが25年来の友人であります嶋田弦楽器製作所の
所長・嶋田茂氏が自らのの経営します飯田橋「嶋田ミュージック」にて
http://www.shimadamusic-mg.com/約10年ぶりに「楽器展」
を開催していましたので訪問しました。

この日は香川県高松市在住のマンドリン奏者・宮武省吾氏とスタジオ
ミューシャン・和智秀樹氏によりますバトルライブが開催されました。
日本のプロのマンドリン奏者のトップクラスの演奏が身近で聴く事が
出来るという事で大盛況でした。
プロデューサーの嶋田茂さん、奏者の宮武さん、和智さん、そして
この日のために新曲を書き下ろした内藤さんお疲れ様でした。
一瞬ですが仕事を忘れることの出来た時間でした。有難うござい
ました。
2011年01月20日
JTB三田会・旅館三田会合同新年会
今年もJ社新春講演会の日に同日開催でハイアットリージェンシーさん
にてJTB三田会さんと私たち旅館三田会との合同新年会が開催され
ました。

こちらは同窓会としての親睦がメインですので先程よりもリラックスした
雰囲気の中で懇親が深められました。
特に私たち旅館三田会は今回から初参加の新入会員の方が来られる
という事でいつもよりも大いに盛り上がりました。
今後もこの機会を活かして交流の輪を広めて行きたいと思います。
にてJTB三田会さんと私たち旅館三田会との合同新年会が開催され
ました。

こちらは同窓会としての親睦がメインですので先程よりもリラックスした
雰囲気の中で懇親が深められました。
特に私たち旅館三田会は今回から初参加の新入会員の方が来られる
という事でいつもよりも大いに盛り上がりました。
今後もこの機会を活かして交流の輪を広めて行きたいと思います。
2010年11月10日
旅館三田会総会2010
今日は私が副会長を務めさせて頂いております旅館三田会の通常総会が
毎年恒例となります銀座・交詢社にて開催されました。今年は残念ながら
出席が例年より少なかったのですがその分内容の濃い総会、講演会となり
ました。

懇親会は今年も旅行三田会の皆さんとの合同開催とさせて頂きました。
この懇親会は私たち旅館三田会のほか早稲田大学OBの旅行稲門会
さん、上智大学OBのアビオンソフィア会さん、青山学院大学OBの青山
トラベルソサエティさんといった複数の団体が参加し、様々な情報交換の
場となっています。
次回皆さんとお会いできますのは来年1月のハイアットリージェンシーでの
新年会となります。ちょっと気が早いですが皆さんよいお年を!
毎年恒例となります銀座・交詢社にて開催されました。今年は残念ながら
出席が例年より少なかったのですがその分内容の濃い総会、講演会となり
ました。

懇親会は今年も旅行三田会の皆さんとの合同開催とさせて頂きました。
この懇親会は私たち旅館三田会のほか早稲田大学OBの旅行稲門会
さん、上智大学OBのアビオンソフィア会さん、青山学院大学OBの青山
トラベルソサエティさんといった複数の団体が参加し、様々な情報交換の
場となっています。
次回皆さんとお会いできますのは来年1月のハイアットリージェンシーでの
新年会となります。ちょっと気が早いですが皆さんよいお年を!
2009年12月24日
熱川温泉訪問
今日は急きょ冬休みの家族サービスと近隣の観光施設下見のため
熱川温泉を訪問しました。伊豆半島の東海岸は年に何回かは仕事
で車で通るのですが、熱川温泉には立ち寄った事も泊まった事も
泊まった事もなかったので「若旦那ブログ」のお仲間でもあります
「熱川プリンスホテル」さんhttp://atagawa-prince.co.jp/に
宿泊させて頂きました。

「熱川プリンスホテル」さんは国道135号線沿い「熱川温泉」の
入口というアクセスのよさに加え、大浴場、露天風呂合わせて
7つの浴槽を温泉と近海の海の幸を中心とした素晴らしい料理
の「熱川温泉」の代表的なお宿です。
子供は先日2歳になったばかりでこのような素晴らしいお宿に
泊まるのが初めてという事で最初緊張していたようですが次第
に普段のペースになり楽しんでいました。
家内も普段の家事から開放されゆっくりチェックアウトぎりぎり
まで羽をのばしておりました。
熱プリ広報さま 急にご連絡もせずにお伺いさせて頂いたにも
関わらず、お心遣い頂き有難うございました。今後ともよろしく
お願い申し上げます。
熱川温泉を訪問しました。伊豆半島の東海岸は年に何回かは仕事
で車で通るのですが、熱川温泉には立ち寄った事も泊まった事も
泊まった事もなかったので「若旦那ブログ」のお仲間でもあります
「熱川プリンスホテル」さんhttp://atagawa-prince.co.jp/に
宿泊させて頂きました。

「熱川プリンスホテル」さんは国道135号線沿い「熱川温泉」の
入口というアクセスのよさに加え、大浴場、露天風呂合わせて
7つの浴槽を温泉と近海の海の幸を中心とした素晴らしい料理
の「熱川温泉」の代表的なお宿です。
子供は先日2歳になったばかりでこのような素晴らしいお宿に
泊まるのが初めてという事で最初緊張していたようですが次第
に普段のペースになり楽しんでいました。
家内も普段の家事から開放されゆっくりチェックアウトぎりぎり
まで羽をのばしておりました。
熱プリ広報さま 急にご連絡もせずにお伺いさせて頂いたにも
関わらず、お心遣い頂き有難うございました。今後ともよろしく
お願い申し上げます。
2009年12月12日
教授昇進祝いの会
今日は大学時代の恩師が今年教授に昇進されたことを祝って
OBの中でも初期のメンバーが集まって会が催されました。

スタートはいつものOB会同様に各自が近況報告と今回は学生
時代の思い出などを語りました。
そして今日のメインイベントは今回の主催者でもあります4期の
ゼミ代の上田君が当日撮影した映像も含めて編集してくれた
記念スライドショー。
感動の渦の中、OBの中でも古参のOBの方々から主賓であり
ます教授へのプレゼント、花束の贈呈が行われました。


そしてお開きは教授によります感謝のお言葉と今後のゼミに
対する思いをお話頂きました。
今日の良き集いを企画してくれた4期の上田君、中川君、宮下
君、そして残念ながら参加出来なかった金子君、本当にお世話
になりました。
毎年は無理にしても-1期生から4期生までの会、ぜひいつか
また企画して下さいませ。ありがとうございました。
OBの中でも初期のメンバーが集まって会が催されました。

スタートはいつものOB会同様に各自が近況報告と今回は学生
時代の思い出などを語りました。
そして今日のメインイベントは今回の主催者でもあります4期の
ゼミ代の上田君が当日撮影した映像も含めて編集してくれた
記念スライドショー。
感動の渦の中、OBの中でも古参のOBの方々から主賓であり
ます教授へのプレゼント、花束の贈呈が行われました。


そしてお開きは教授によります感謝のお言葉と今後のゼミに
対する思いをお話頂きました。
今日の良き集いを企画してくれた4期の上田君、中川君、宮下
君、そして残念ながら参加出来なかった金子君、本当にお世話
になりました。
毎年は無理にしても-1期生から4期生までの会、ぜひいつか
また企画して下さいませ。ありがとうございました。
2009年11月04日
旅行三田会&旅館三田会
今日は私が副会長を仰せつかっております旅館三田会
の年に一度の総会が銀座・交詢社にて開催されました。
不況の影響もあり今年は今までで最も多い6軒の脱会
がありました。来年は新年早々の1月21日に齊藤会長
肝入りのイベント「慶応義塾と観光の集い」を開催すると
言う事ですのでここで会員増強が出来ればと期待して
おります。

懇親会は友好団体であります「旅行三田会」さんと合同
にてお願いしました。
野口会長から旅行業界の厳しい状況や最近慶應義塾も
スポーツで頑張っている旨のお話などがありました。
そして今回初参加のメンバーの紹介、「若き血」「丘の上」
の合唱、そして恒例のN旅行の中村支店長のエール、と
続き、最後は当旅館三田会の諸川相談役によります中締
と和やかな時が過ぎました。
旅行三田会・野口会長合同開催有難うございました。また
蜂須賀事務局長も色々と御配慮有難うございました。
来年もよろしくお願い致します。
の年に一度の総会が銀座・交詢社にて開催されました。
不況の影響もあり今年は今までで最も多い6軒の脱会
がありました。来年は新年早々の1月21日に齊藤会長
肝入りのイベント「慶応義塾と観光の集い」を開催すると
言う事ですのでここで会員増強が出来ればと期待して
おります。

懇親会は友好団体であります「旅行三田会」さんと合同
にてお願いしました。
野口会長から旅行業界の厳しい状況や最近慶應義塾も
スポーツで頑張っている旨のお話などがありました。
そして今回初参加のメンバーの紹介、「若き血」「丘の上」
の合唱、そして恒例のN旅行の中村支店長のエール、と
続き、最後は当旅館三田会の諸川相談役によります中締
と和やかな時が過ぎました。
旅行三田会・野口会長合同開催有難うございました。また
蜂須賀事務局長も色々と御配慮有難うございました。
来年もよろしくお願い致します。
2009年10月31日
大学研究会OB会
今日は年に一度の大学の研究室OB会が東京
恵比寿のレストランにて開かれました。

特に今年は私たちの念願でありました指導教授
の「准教授」から「教授」への昇進もありお祝いの
盛り上がりもありました。

私は何とか10年あまり続くこのOB会に皆勤で
出席しております。
かつては自分の同期の出席が0という寂しい年
もありましたが、今年は2人の同期が出席して
くれました。
そしてまた改めて年の近い代で再開をしようと
いう事でお開きになりました。
OB会の場を用意してくださいました現役3年生
の皆さん有難うございました。
先生もいつまでもお元気でお過ごし下さい。
恵比寿のレストランにて開かれました。

特に今年は私たちの念願でありました指導教授
の「准教授」から「教授」への昇進もありお祝いの
盛り上がりもありました。

私は何とか10年あまり続くこのOB会に皆勤で
出席しております。
かつては自分の同期の出席が0という寂しい年
もありましたが、今年は2人の同期が出席して
くれました。
そしてまた改めて年の近い代で再開をしようと
いう事でお開きになりました。
OB会の場を用意してくださいました現役3年生
の皆さん有難うございました。
先生もいつまでもお元気でお過ごし下さい。
2009年04月25日
八重桜満開
湯河原の桜は2週間程前に惜しまれつつ散ってしまい
ましたが「八重桜」は今満開を迎えています。


「八重桜」はまとまったところに咲いておらず、湯河原温泉
の街中に点々と咲いています。
私のお薦めは湯河原駅改札を出て右の突き当たり箱根
登山バス営業所と喫茶ウエストさんの間を貫けたところ
にあります湯河原駅前駐車場の「八重桜」です。
上記の写真のようにちょっと木の背が高いので見上げて
見ないとちょっと見落としてしまいそうですが鮮やかな姿
を見せてくれています。
明日、湯河原地区は雨との事なので何とか日曜日まで
もって欲しいものです。
ましたが「八重桜」は今満開を迎えています。


「八重桜」はまとまったところに咲いておらず、湯河原温泉
の街中に点々と咲いています。
私のお薦めは湯河原駅改札を出て右の突き当たり箱根
登山バス営業所と喫茶ウエストさんの間を貫けたところ
にあります湯河原駅前駐車場の「八重桜」です。
上記の写真のようにちょっと木の背が高いので見上げて
見ないとちょっと見落としてしまいそうですが鮮やかな姿
を見せてくれています。
明日、湯河原地区は雨との事なので何とか日曜日まで
もって欲しいものです。